民族 |
お祭 |
農 暦 |
場 所 |
内 容 |
イ族(彝族) |
松明祭 |
六月二十四日〜二十五日 |
石林 楚雄 大理 |
松明で火をつけ、レスリング、闘牛、歌舞 |
生け花/掛け合い歌祭 |
二月八日 |
大姚 双江 |
躑躅を採って各所に置かれ、若い者が盛装で
“左脚舞”を踊る |
密枝祭 |
二月八日 |
石林 |
龍樹に祭る ピクニック |
祭龍祭 |
二月八日 |
景谷 |
芦笙舞を踊る |
賽衣祭 |
三月二十八日 |
大姚 |
賽衣 |
三月会 |
三月二十八日 |
牟定 |
踊り |
虎祭 |
正月八日~十五日 |
雙柏県小麦地冲 |
踊り |
ペー族(白族) |
三月街 |
三月十四日~十六日 |
大理 |
物資交流会 競馬 ボートレース 歌舞 |
繞三霊 |
四月二十三~二十五日 |
大理 |
山を巡る 祖先を祭る 霸王鞭を踊る
八角太鼓の舞踊 |
松明祭 |
六月二十五日 |
大理の村里 |
厄除け 豊穣祈願 |
本主祭 |
期日不一 |
大理 |
“本主”を供え、唱経呪文、焼香叩頭、歌舞、遊楽、競技など。 |
石宝山歌会 |
七月末八月の始めの三日間 |
剣川 |
ハイ族の恋歌を歌う |
ミャオ族(苗族)
|
花山祭 |
一月三日 |
屏辺、永善 |
掛け合い歌、芦笙舞を踊り、花柱に登る |
ナシ族(納西族)
|
米拉会/棒棒会 |
五月十五日 |
麗江 |
競馬 農具貿易会 |
天の祭 |
期日不定 |
麗江 |
豊穣祈願 無事息災 |
騾馬大会 |
三月七日 |
|
家畜貿易 |
三朶祭 |
二月八日 |
麗江 |
競馬 ”阿哩哩“を踊り、 ピクニック |
七月会 |
七月中旬 |
麗江 |
家畜貿易、掛け合い歌 |
モソ人 |
朝山祭 |
七月二十五日 |
瀘沽湖 |
女神を祭る、歌舞、アーチエリー、阿夏に会う |
チンポー族 |
目脳縦歌 |
一月十五日 |
路西、隴川 |
文崩舞を踊り |
チべット族(蔵族)
|
佛になる日 |
四月一〜四日 |
|
|
神法会 |
チベット暦の除夜 |
迪慶 |
神を踊り |
競馬会 |
五月五日 |
中甸草場 |
テントをはる、ピクニック、宴会、競馬 |
成道日 |
十月二十五日 |
|
|
端午の節句 |
五月五日 |
迪慶 |
競馬、鍋庄舞を踊る 弦子舞 ピクニック |
プイ族(布依族)
|
牛王祭 |
四月八日 |
羅平、富源 |
牛王餅を食べる 牛に餌をやる 歌舞 |
タイ族(傣族)
|
水掛け祭 |
四月十三日〜
十五日 |
版納 徳宏 |
歌舞 ボートレース 水掛け 爆竹を鳴らす |
採花祭 |
|
景谷 |
花を採って佛に献上する |
送龍祭 |
新暦一月 |
西双版納(シーサンパンナ)大孟竜 |
お供を龍に贈る |
ハニ族(哈尼族)
|
扎哩作 |
一月一日 |
墨江 |
祖先を祭る 掛け合い歌 ぶらんこに乗る
宴会 |
阿瑪突 |
二月龍日(龍に属する日) |
金平 |
山に祭る 祖先に祭る 社林を祭る |
新米節 |
八月始め一二の龍日 |
紅河 |
新米を食べてみる 天を祭る 祖先を祭る |
クザザ節
|
六月 |
紅河 |
掛け合い歌 踊り 天神を祭る |
十月年 |
十月 |
思茅 紅河 |
祖先を祭る 街中の宴会 |
娘祭 |
二月二日 |
紅河 |
ピクニック 歌ったり踊ったりする |
祭母節 |
三月始めの牛日 |
思茅 |
母親を祭る 母親の思い出の歌を歌う |